2019-02-07 / 最終更新日 : 2019-02-07 管理者 市場としてのタイ タイの交通事情:電車網はとても貧弱 日本では「電車が遅れたらおおごと」、ニュースを賑わすほどの社会ニュースです。 タイは電車網は非常に脆弱。現在都市鉄道などは鋭意整備中ですので、この後10-15年経つとそれなりに整備されてくるかもしれませんが、 それでもま […]
2019-01-29 / 最終更新日 : 2019-01-29 管理者 市場としてのタイ タイの商談:企業数について タイの人口と経済規模 アセアンの中でも目覚ましい発展を見せ、世界でも指折りの親日であり、多くの日系企業が進出し日系同士だけでも商売になる、 と聞くと何も知らなくても「何とかなりそう」と思うのがタイです。 弊社へのアポ依頼 […]
2019-01-26 / 最終更新日 : 2019-01-26 管理者 市場としてのタイ タイの商談:アポ取りについて アポ取り タイはどの業種の企業と面談するにも、アポ取りに最低でも4-6週間かかります。 随分前から交渉を開始、それでも期限迫ったギリギリ2日前にやっと返事してくる、ということも多々ありです。 早くから手配すれば早く返事を […]
2019-01-21 / 最終更新日 : 2019-01-21 管理者 市場としてのタイ あなたにとってタイとは? ビジネスとしてタイを見た際、多くの角度から考えることが大切です。 一般消費財市場としてはかなり活況です。日本ではすでに陳腐化した便利グッズや廉価化粧品などはまだまだ人気です。 日本食も人気ではありますが高級和食や特徴に欠 […]